Blog

ブログ

でーきた 放送開始!

本日よりEテレにて放送開始の番組「でーきた」内のアニメーションパート・イラスト等を担当させていただいてます。子どもたちに必要なマナーや社会的スキル等を楽しく・わかりやすく学ぶことのできる番組です。

以下のURLより、既に放送された回を見ることができますので是非ご覧ください!

http://www.nhk.or.jp/tokkatsu/dekita/

「でーきた」は毎週火曜日・午前9:00-9:10放送予定ですので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

佐藤

今年もよろしくお願いします

あっという間に年が明け1月も後半。お陰さまでリポグラムは第8期目に入りました。支えていただいた皆様ありがとうございます。ここ数年で小規模ながら制作体制も安定し、クライアント様にも、リポグラムの特色を活かせるお仕事をご発注いただけるようになって来たように思います。 これまでやってきた事をベースに、今年はさらに新しい分野や新しい表現にチャレンジし、さまざまなご要望にお応えしていきたいと思います。新しい出会いもたくさんありますように!

なかばやし

新しい名刺

映像部スタッフの名刺が新しくなりました。
肩書き等の情報は特に変わらないのですが、裏面に各スタッフそれぞれのオリジナルのイラストが印刷されてます。
制作する上で特に決まりはなく自由に描かせて貰ったので、それぞれ個性が出た名刺になりました。
これで初めてお知り合いになった方や、これからお仕事をご一緒させて頂く方に、各スタッフがどんなものを作っているのかがお伝えし易くなったかなと思います。

ちなみに私の名刺の絵は秋刀魚がモデルです。それと秋桜をモチーフにしたお花です。秋刀魚漁から発想を得ました。
制作してた時期は丁度秋刀魚が旬でした。

どうぞ、今後名刺を交換させて頂く機会がございましたら、裏面をちらりと見て頂けましたら嬉しいです。

木村

リアル脱出ゲームに参加してきました!

先日、弊社のメンバー全員で、原宿ヒミツキチオブスクラップの脱出ゲームイベントに参加してきました。
私自身は以前から興味はありつつなかなか行く機会がなかったのですが、このたびようやく行くことができた次第です!

で、実際挑戦してみたところ……脱出できませんでした!完全にお手上げです!時間が足りなさすぎるのと、難しい謎は本当に難しかったです。公演の最後に答え合わせがあるのですが、終盤に行くにつれて参加者からの本気の「えーっ!?」という驚きの声が上がっていたのが印象的でした。(私もその一人でしたが)

でも理不尽さは全くなく、最初から最後までとても楽しめました。ゲームに参加している一時間の間に色々あって楽しかったのですが、ネタバレになる可能性があるのであまり詳しくお話しできないのが残念です(笑)機会があれば是非また参加してみたいなと思っています。

原宿ヒミツキチオブスクラップのHPはこちら
ご興味のある方は、是非一度足を運んでみることをオススメします!
予備知識が全くなくても楽しめますよ♪

佐藤

アトリエ系映像制作会社

リポグラムも例年載せて頂いているCGプロダクション年鑑。掲載されているプロダクション(セルアニメやゲームの会社も含まれていますが)の中には、社員数が100人を超える会社も結構あります。社員数が片手で数えられる弊社とは別世界です。

セルアニメの制作はもともと分業がはっきりしていて、各工程に特化した多くのスタッフで作品を作っています。3DCGも最近は、工程の細分化と分業化が進んできています。大規模な分業体勢には、クオリティ管理や作業効率上のメリットが当然あると思いますが、小規模なスタジオにも良い点があります。

それぞれのデザイナーが仕事の中で関わる範囲が広く、プロジェクト全体を俯瞰して仕事ができること。成果物にデザイナーの個性がより強く表現されること。個々のスタッフのスキルが限定され過ぎていないので、いつも新しい手法ややり方を取り入れて新鮮な発想で仕事がしやすいことなど。例えるなら、大手さんがオーケストラだとしたら私達はバンド、ユニットという感じでしょうか?デザイナーにとっては自分のアイディアを仕事で発揮しやすい、チャレンジできる環境とも言えるでしょう。

最近会社の説明をするとき、「アトリエ系」映像制作会社という言葉を使っています。これは建築の世界でも使われている言葉で、例えばゼネコンなどの建築設計部などに比較して、より「建築家の作家性を強く反映した設計を行う設計事務所に対する通称」(wikipedia)です。弊社はこういう存在を目指していきます。

リポグラムは今も求人をしていますが今後数十人規模になっていくことは多分無いでしょう。同じスキルを持った人材を増やして制作ラインを太くするのではなく、様々な個性をもったスタッフの集団になりたいです。小さいけれども独創的なクリエイティブを提供することを目標に、このスタイルを続けて行きたいと思っています。

なかばやし